過去の日記
2月29日(日)・3月1日(月)
●どうも秋葉ソフマプでは俺のヤツが最後の1台っぽかったんですが、

レッツ繋がりづらい環境。

P900i買ったーぜー(゚Д゚)
一緒に買ったやえかのカルテ3巻にあったおばあちゃんの「都会は時間を買える場所」って言葉が
いやに重くのしかかってくるような気もしましたがまあそれはそれとして。

なんか翌日の朝までマイメニュー認証ができないって事で
iアプリだの着メロだの待ち受けだのがことごとくダウンロードできないというかなり中途半端な状態になっておりますが、
まあ現時点で感じた事をだらだら書いていこうと思っちょります。

○とりあえず、今まで使ってたD505iとの大きさを比べてみようと思った。

正面。
横。

昨今のMOVA端末が肥大しすぎていたってこともあるんですけど、
パッと見の印象では900の方が若干大きい程度。実際に持ってみるとよりスマートな印象を受けました。

かぱり。

液晶が非常にでっかいです。
解像度の高さと相まって結構な満足感に浸る事ができます。

○操作感
昔N503iを使い倒していた俺の経験が存分に発揮できるフィーリング…
要するに思いっきりNEC互換の操作形態になっています。
個人的には一切不満が無いのですが、Pという個性が無くなった事に対する風当たりは強いんだろうなぁ。

余談ですが、D505iの文字入力は個人的にかなり不満で、
「ー」を出すのに「0」のボタンを5回、「。」を出すのに「0」のボタンを7回と、
文章に重要な記号が「0」のキーに集中しすぎていた事にかなりストレスを溜めていたりしたのです。
少なくとも、文字入力に関してはずっと快適に…っていうかN503i時代に戻って俺は大満足。まあそんな事は良いか。

MOVA端末と比較して「FOMAにして良かったー!」という点は、 複数のタスクを同時に使用できるってトコ。
メールの文章をせこせこ書いてる最中に誰かからの電話がかかってきても、
その電話が終わったらまたメールの作成画面に戻れたりします。
その気になれば「iモードを閲覧しつつメールを書きながらシャッターチャンスを逃さない」という事も可能。やりませんけど。

○iアプリ
Pのセールスポイントとして大々的に告知されていたFF。
とりあえず動かしてはみたんですが、どうもNに入ってるドラクエに比べると作りの甘さが目立つような気が。
動きはどことなくぎこちないですし、どこで何を読んでいるのかロード時間が妙に長い。

何より肝心要の音楽が。まさかこの程度とは。

3000円の小さいヤマハFMチップ搭載キーボードで弾きましたーみたいなヘコい音が鳴るのですよ。
内蔵着メロの音質もさして変わらないため、これはP900iという端末ならではの現象だとは思うんですけど、
それならなおさら端末自体の音質にこだわって欲しかったなーというのが正直なところ。

いや、野外で音出す事なんか滅多にないんだから別に気にする程の事じゃないとは思うんですよ。
でも、D505iの音がかなり素晴らしかっただけに「FOMAになってコレかね?」という残念感はかなり大きいです。

他のゲームなんすけど、とりあえずダウンロードできたヤツから語っていくならば、

グラディウスネオは結構面白い上に、4面の曲がFC版グラIIの要塞ステージを思わせる凄まじく熱い名曲に仕上がっていました。
プチアプリのテトリス2000は、…まあ505時代と全然変わらないんですけど、方向キーがへにょへにょしていて操作ミスを乱発。

○カメラ
D505iの劣悪「横撮りケータイ」にほとほと嫌気がさしていた俺にとっては
背面レンズの端末ってだけで十分な恩恵があるわけなのですが、まあそれはともかく。

Pのカメラは有効画素数128万画素。スペック的には中の中って感じではありますが、
先のFOMA端末(NとF)には無い特徴として「オートフォーカス機能」が挙げられます。要するにピント合わせ。

んでもって、その機能を活用しつつVGAサイズで撮影したのが↓。

なんかホイホイさんづいてる気が。

なかなかよさげ。
miniSDカードのアクセスの早さといい、チョイ撮りみたいな用途に絞れば充分デジカメの代わりになります。
動画も含め、これから結構お世話になりそうですがまずはその前に16MBというメモリ容量を何とかせん事には活用っつってもなー。

○その他あれこれ
ムービーメールとかテレビ電話とか、その他FOMAならではーって機能は周りにユーザーがいないため使い道はなさげ。
それに動画の受信ってどんだけ金かかるんじゃっちゅーねん。やらんぞー。

で、そんな使いそうにない機能の中に「キャラ電」とかいう「テレビ電話でテメエの面を見せたくない人が、感情を表現するために3Dのキャラを代打登場させてお茶濁しー」みたいな物件があります。
FFケータイことP900iには当然のごとくFF絡みのキャラがおるわけですけども…

ばいばーい。

…なかなかよいのでは。

ちょっと本を読んだところによると、現在用意されているキャラの中にはこやつもいるそうです。
このままピンク色の方向に進んでいけば、なんか妙な盛り上がりを見せたりしないかなーと思った。

それからコレは契約面での事なんですけど、なんかやるせない気分になったのは「デュアルネットワーク」。
対応エリアが未だ都市部を中心としており(それすらも不十分ですけど)、
とかく繋がらない繋がらない言われているFOMAの埋められない穴を無理矢理塞ぐべく、

「FOMAで繋がらない場所があるなら…MOVAで電話させてしまえば良いじゃないか

というあんまりな発想の元誕生したと思われるサービスです(月額300円)。
要するに、今この時点で、俺は機種変前の端末であるD505iを使って通話ができるという事。こんな話もねえよなぁー。

ちなみに、MOVA端末での通話料は、「FOMAで契約したサービスが一番下から何番目のプランか」によって
それに該当するプランを自動的に割り当てるんだそうです。(FOMAプラン39ならおはなしプラスM相当の金額を請求、みたいな)
なんて言うか、必死さがにじみ出てますなぁ。 これを逃げ道とせずに通話エリア拡大への努力を続けて頂きたいところ。

○そうかつ
FFとかドラクエとか逆転裁判3のために買うのは間違い。

当たり前か。
俺は結果的にメール端末としての価値が上がったので良いんですが、
余程新しい物に手を出したい人でもない限り焦って買う必要はないと思いました。こりゃFOMA全体に言える事ですが。

「前の端末がくたびれてきたからそろそろ買い換えたいなぁ」という方には有力な選択肢足り得るのですが(MOVAより安いし)、
その場合は…
自分の家が圏外になっていないかという点を誰か持ってる人に来てもらって確認してからの方が良いよ。
なんなら俺も協力いたします。

とりあえず、今日はこんなトコ。
iモードがフルに使えるようになったら着メロとかの印象をぼちぼち追加していきます。


→3月1日

●いやーびっくりですよFOMAの通話エリア。

まさか営団地下鉄がほぼ全滅とは。

なんとなく分かってはいたものの、実際に光り輝く「圏外」の文字を見ると、
オマエ人口カバー率99%って結局生活人口の方じゃねえのかと大きな声で喋りたくなります。

あと、内蔵の音源に関しては「物による」って感想にシフト気味。
単に端末の音源がヘコいわけじゃないんですけど詳しい説明を眠気が阻むのでもう寝ちゃいます。


2月28日(土)

●ゲイングランドむーずかしぇー(;´Д`)
たすけてうまい人。

>にっちさんはゲットしそうな予感がするなぁ〜。(笑)
注文済みでございます。
こういうのって良い試みだと思うので今後もなんとかしてやっていただきたいですなぁー。

●次の日が休みって事もあって、ちょっと夜更かししつつはじっこラジオ聴いたー。面白かったです。

ま、今度メシ食いに行きましょう。
春先あたりに時間が取れましたらっちゅことでひとつ。


2月27日(金)

●SEGA AGES2500届いたー。一日遅れで。
まあ昨日届いたとしても絶対遊ぶ暇なんか無かったんで別にオーライって感じなんですが、
その昨日は昨日で届いたハレグゥずーっと見てました。アニメになってもリタたんは素晴らしすぎると思った。

それはともかく、 とりあえず届いた2本をさらっと遊んでみたのでさらっと感想をば。


バーチャレーシング フラットアウト(以下VRFA

マストバイ。

…だけで終わっちゃっても良かったんですけど味気ないので。

このゲームの概要を1行で表すと、
「原作と(ディテールが細かくなっているとはいえ)ほぼ寸分違わぬモデリングで構築されたVRが60フレームで堪能できる」…
という、書いてるだけでヨダレが止まらない超豪勢な作りになっております。

今までのVRが処理速度の関係上どうしてもシミュレーターとしての存在感のみをアピールしてきたのに対し、
今回PS2というハードを手にした60フレームのVRFAが放つ圧倒的なスピード感にはただただ溜息しか出ません。
当時を知っている人間がコレを最初に見たら、うわごとのように「すげえー」とつぶやくか大笑いするかのどっちかだと思うわい。

基本的にはU鈴木監修っちゅことで原作にかなり忠実っぽいんすけど、
今回搭載されているイージーモード(スピンしない・超加速等々)は慣れてない人でも簡単に遊べてかなり良い感じだと思った。
260kmぐらいまでは一瞬で到達。

唯一残念なのは、リプレイ時の音楽がVRDXのアレではなかった事か。
ちょっと期待してたんですけどねー。

「あの頃を思い出す事ができる」のではなく、「あの頃思い描いていた夢を手に取る事ができる」ゲーム。それがVRFAです。

俺は買いました。
貴方はどうしますか?

ゲイングランド
未だMAMEにも対応していないセガの傑作パズルアクションゲームの移植。
そして音楽担当は最終埼玉兵器。
ゲイングランドSXの移植ではない。

メインターゲットがいろいろ錯綜する中、両方引っかかった俺は有無を言わさず購入したわけですが…
結論から言うと「かなり良さげ」。

SSH大暴走とも言えるエクストラゲームはまだ出てないんでアーケードまんまのノーマルゲームだけしか遊んでないんすけど、
KLAXみたいな奥行きに慣れれば当時のままの感覚で問題なくプレー出来るようになっている感じ。
少なくとも、ノーマルゲームに関しては大きな不満が今のところありません。

それからVRFAも含めて今回の2作品両方に言える事なのですが、
今までの3DAGESシリーズよりもロード時間が短いのでかなり快適。
ちょっと今回はいろいろ頑張ってるなーという部分が多く見受けられて好印象です。

んでもって、今回もう一つの肝であるところのSSH楽曲。
セガはこの辺しっかり汲み取ってくれたのか、オプションにサウンドテストが存在するわけですが、
丁寧にこさえられている原作のアレンジはともかく、追加されている楽曲の数々がどれもこれもやり過ぎな逸品ばかり。
2500円という定価が「最終埼玉兵器オリジナルサウンドトラック」としてがっつり元が取れるレベルのクオリティでございます。

元のゲームが面白いんで遊んでてもなかなか飽きが来ませんし(2人同時プレーもできますしのう)、
音楽をダラダラ再生するだけでも十二分に役割を果たしてくれるという意味では相当お得なゲームなんじゃなかろか。
時間を作ってじっくり遊びこんでみたいですな。

○総括
どっちも大当たりだと思います。
正直、今までの3DAGESにガッカリさせられ通しだった俺の心がかなり癒されっていうかむしろ燃え上がりました。
このペースで北斗の拳も頑張ってくれてると良いんですけどねぇー。


ビデオDAC108MHz/12bit、オーディオDAC 192kHz/24bitのDivX対応DVDプレーヤー発売(予定)
おお。すこぶる魅力的な。
以前買ったアイオーデータのAVEL Link Playerがスーパーがっかり製品だったから
この手のプレーヤーには当分手を出さないでおこうと思ってたんですけど、
「起動の早いDVDプレーヤーが欲しい」っていう俺の要求にフィットしてくれればちょっと考えてもいいなぁーこれ。

いや、俺が欲しいのはあくまでもDV-S969AVi-Nなんすけど。
素直に貯金してこっち買った方が良いかのう。

□余談。
マリみてCD絡みで本格ピュアオーディオマニアさんのコラムを興味深く読ませて頂く機会が増えました。
音がどうこうっていう話は凄い参考になるし、気を遣いながら聴くようになったりと俺にとって良い事尽くしで大変有難いのですが、

そんな事よりみんな良い部屋住んでるなぁー

という一点が「高級オーディオ揃えてます」って事よりもずっとうらやましいと思った次第。
江戸川区の住宅事情では、オーディオルームって概念自体、限られた人種にしか与えられてませんからのう。


2月25日(水)
●サイト更新環境を目立たないところで(ホームページビルダー8からdreamweaver MX 2004へ)変更。
その昔川背さんが使ってるのを横目で見ながら「すげー」と思っていたんですけど、
ビルダーからの脱却をなんだかんだでためらいながら3年ぐらい過ごしてしまいましてなぁー。

当時は入力項目の多彩っぷりに押されて「使いづらそう」ってイメージがあったんですけど、
その実すんごく直感的に使える上にレスポンスもすこぶるよろしい。いや、ビルダーが重すぎるだけか。

そういえば、最近口を開けば「ブログやりますよー」言ってるような気がしたけどめんどくさくて手を付けてませんなぁー。
まあ、ぼちぼち模索していきますと思いますですよ?

ウチにもヤフーBBの人が来てますけど、俺の休んでいた今日果たしてどれだけの追求を受けてたんだろうか。
それはともかく、今日光ケーブルの加入申し込みを済ませてみました。あとは開通を待つばかり。

N900iも欲しいとか思ってたんですがちょっと今月は余裕が無いのでスルーする事に。
30フレームで動くドラクエ見てかなり心は動いたんですけどね…

●なんかいろいろと迷走を始めているような気がする。
「数の正義」って言葉が適用できるかどうかなんて事はこの際置いておくにせよ、
ちょっと今の流れには乗りませんし乗りたくもないなぁ。まあ、俺は好きな事を好きなようにやります。

●発売済みの商品は注文翌日に届くのに、発売前に予約した商品を発売日に発送しない…
ってのは俺の体験したところでもあるし結構前々から言われ続けている事ではあるんですけど、
アマゾンの商品管理って実際のトコどうなんだろうね。

アソシエイトプログラムのおかげで今じゃサイト管理者の多くが「アマゾン販売員」みたいな振る舞いになってますけど、
こんなに遅配が当たり前になっている業者なんか世の中探してもなかなか見つからないわけです。
この辺、もうちょっと考えないといけませんな。

2月22日(日)・23日(月)
●土曜日から館山に。ホビ研の春合宿にちょっとだけお邪魔してきました。
まさかまた行けるとは思っていなかっただけに感慨もひとしお。

あつまれ!!メイドインワリオの盛り上がりぶりは今振り返っても異常だったと思う。
やってたのはもっぱら「ドクターにきけ!」ばっかりだったんですけど(CM参照のコト)、
こういうのをゲラゲラ笑いながら堪能できるのがホビ研合宿って場だよなーと今更ながら実感した次第。

1泊だったんでまさに「そこそこ」って感じでしたが、1年ぶりに学生時代に帰ったような気分になれました。
もう1回ぐらいは行きたいですなぁー。

○んで、今日はその帰りがけに秋葉へ。

「最近あんまり遊んでなかったんでメシでも食いに行くべ」という理由だけでダダさんを招聘、
んじゃひっそりかつ濃密に飲みましょうかのうという事でさらしるdとariさんも招聘しつつてけとうに焼き鳥食ってました。
とんかつ和幸とかてんやの並びにある店というぐらいしか記憶に無いんですけど、
広くて個別スペースも多く、なおかつメニューが何食っても平均以上に美味くて、
おまけに焼鳥が妙にレアっぽかったんですけど今この時点で腹をこわしていない(新鮮って意味です)という
この上ない店だったんでこれからも頻繁に通おうと思ったんですが今思い返すと結構高かったような。
それはともかくとして。

そこそこ腹もふくれてきてまったりした空気に包まれた時、ダダさんが
「ちょっと試してみたい事があるんですよー」と言いながら何やら取り出すブツ数点。

……………

まさか。

「結構いけるっていう話なんですよ。さーさーさー」
いやどっちも単体で美味いじゃん!混ぜんなよ!

とか言ってる間にさらしるdが「そこそこじゃね?」ともふもふ咀嚼を始めてしまったため
もうどうしようもねえ状況に。
「サイト管理者ならいかなきゃダ」
閉鎖していいですか。

うー…
ねちゃー

芳醇なヨーグルトの中にあってはならないスメルが。食うのか。これを食うのか。

ねばー

糸をひくヨーグルト。普通だったら罰ゲームなんじゃなかろうか。
いい加減覚悟が出来てたんでそのまま口へ。

お。

ヨーグルトと納豆が互いを尊重しあっているのかどうかは分かりませんけど、
妙な化学反応を起こして筆舌に尽くしがたい味にーっていう事はありませんでした。
ヨーグルトにそこはかとないエグ味がって感じ。

くっちゃべってたらいつの間にか食い終わってた。

昔どっかの健康系番組で「組み合わせる事で強力な効果が!」と宣伝され、
両親が一時期やってた納豆キムチが放つ生ゴミみたいな匂いと比べれば別に普通かなーと思ったんですけど、
見た目のインパクトと「間違ってる感」は明らかにこっちの方が上。
無糖ヨーグルトなら美味いとか言ってましたがそういう問題ではないと強く思った。

もう二度とやらんぞ。
多分やらないと思う。
いやちょっと覚悟しておかないといけませんか。

本気も本気っていうか
15万以上もするアンプを!(゚Д゚)
なんか俺にはラックスマン(とアキュフェーズ)の使用者は天上人という認識があるんですがその辺どーですか。

Junichiさんは俺なんかよりもずっと説得力のある説明を書いてらっしゃいますので、
ちょっと今後のオーディオ系コラムに期待しておりますっていうかこちらからもリンク張らせてもらいます。
どうぞよろしくお願い致しますという事で。

○俺の構成っつってもPC机の方はL-505fの値段内に収まっちゃうレベルなんでいかんともしがたいんですが、
とりあえずメインで聴いてる方は今のところ…
アンプがパイオニアのVSA-AX8
フロントスピーカーはBOSEの125
センタースピーカーはパイオニアのS-A5C
サラウンド/サラウンドバックスピーカーはBOSEの101MMW、ウーファーはヤマハのYST-SW105
んでもってプレーヤーはRD-X3。

実はBOSEの125を持っている事を日記に書くのは今回が初めてですがそんな事はどうでもいい。
全てのコンポーネントがAVアンプにボコ負けって感じなので気長に強化していきたいですなー。

→2月23日(月)

24日はオッフェの日。

…忘れるところでした。というわけでものすごく地味な変更を。

2月20日(金)
●出勤前にポストにささってるのを見て一日やきもきしていた、
ファミコン 20th アニバーサリーアレンジ サウンドトラックスをとりあえず拝聴してみたー。

ジャケット裏面見て思ったんですけど、

>ゼルダの伝説 Arrenged by メタルユーキ グループ
グループってのは「稲垣メンバー」みたいな扱いで良いんでしょうか。主に戦犯という意味で。
まあそれはともかくとして。

「斬新」という言葉も行き着く先まで来ると一つの奇跡を起こしてくれる…
そんな事をぼんやり考えてしまうほど作曲者の俺様ワールドが炸裂し尽くしている壮絶なCDになっております。
ほぼ全曲に対して「やりすぎだ!」とツッコミを入れたくなるっていうか実際に叫んでましたが、
同じメロディーラインを使ってここまでイメージの違う曲に出来るのも確かな才能ですねと思った。

あまりのいじくりっぷりにアマゾンでは拒否反応を起こしている方がいらっしゃいましたが、
原曲のイメージとアレンジャーの個性をしっかりと理解している方じゃないと楽しみきれないんじゃないかと思います。
当時ゲームをやっていた「だけ」ではちょっと厳しい。この点において、このCDはかなり間口の狭い存在です。

「じゃあ、その辺がキチンと理解できている方がこのCDを聴いたらどうなるんですか?」

聞くなよ。(涙と鼻血とヨダレを垂らしながら)

冒頭述べた「俺様ワールドが〜」ってのは、要するに個性がハッキリと見えているって事でございまして、
聴く曲聴く曲「あー。らしいなー」と唸る事ができるわけです。

普通この手のアレンジって言うと「原曲を大切にする余り作り手の個性が迷走」だとか、
「なおかつ身の丈に合わない豪勢な音源での演奏に挑戦して大失敗」ってパターンに陥りがち。

実際にその穴にはまりこんじゃってる作品も多いんですけど、このCDで顕現しているのはあくまでも「アレンジャーの個性」。
聞き慣れた音で往年の名作ゲームのテイストを味わえるわけです。この安心感はかなり大きい。
原曲を意識せずに聴いたとしても良くできた曲ばっかりなので通常鑑賞にも全く問題ございません。

オススメするにはそれなりの前フリが必要になりますけど、
出来る事ならたくさんの人に聴いてもらいたい作品です。俺は大好き。

○個人的なベストはファミコンロボットですなぁ。
信号調整画面の曲とジャイロのGAME Aはちょっと鳥肌が立つほど良く出来ておりました。
あと実際に動かしてるっぽいロボットの駆動音。俺に泣けと言っているとしか思えん。

あとスーパーマリオ@桜庭統。
ハリウッド超大作風味になっております。いや実際出てたけど

○マリみてサントラの時は元の音が良いためにコンポーネントも良い物にすればーって感じの事を書きましたが、
このCDに関しては音質よりも迫力と臨場感を重視した環境で聴くといいかも。

バーチャルサラウンドっぽい音の出し方を多用してますんで、
ドルビープロロジックIIとかDTS Neo6とかを使ってマルチチャンネル化する事ですっきりと広がりのある音が堪能できます。

音の中にいる気持ちよさを体感する素材としても使えるんじゃないかなぁ。
とりあえず、ホームシアターセットとか持ってる人は試してみるとよいのです。

○しっかし、見返せば見返すほどあのレビュー書いた人は酷いよなーと思う。
「好きな人なら。5点」ってつけるファミ通のレビュアーと全く同じっていうか、
別に仕事じゃない分こっちの方がタチが悪いというか。

発言権ってもんがあるからこちらにどうこう言う筋合いは無いんですけどね…
ま、俺は俺でこの場を使って「このCDは良いですよー」と叫び続ける事にしよう。

2月17日(火)・18日(水)・19日(木)
●俺の周りではそこはかとない残念ムードが漂い始めているアニメ版のマリみてなんですけど、
この前出てたらしい主題歌CDを買って聴いて音作りのあまりの素晴らしさに涙と鼻血を同時に噴き流したので
とりあえず音楽面は勘弁してやっていただけませぬかという感じ。

いや、何が凄いって、ボリュームを上げ続けても音に破綻が出ないんですよ。
それどころかスピーカーの方が悲鳴を上げ始める始末。

見方を変えれば悪魔のCDです。金をつぎ込めばつぎ込むほどより理想的な音で鳴ってくれるのではないか。
例えば今俺はS-A4SPTで聴いてますけど、これがS-A4II-LRになったら一体どんな事になるのかーだとか、
じゃあもう1ランク上げてDALIのRoyal Menuet IIにしてみちゃったらどんなロイヤルな音を奏でてくれるのかなーとか、
押してはいけないスイッチがパチンパチンONになってるような気がしてきましたが俺の生活は本当に大丈夫なのか。

試しにAVアンプの方で聴いてみたんですけどこりゃもう十分大変な事になってますよっていうかもうすごく大変だ!

とりあえず、CDレベルでこのクオリティを出せるんだから、個人的には是非SACD版もリリースしていただきたい。
SACD初のアニメサントラがマリみてってのも良いんじゃないかと思うし(実はドラクエ7しか出てなかったような)、
何よりどこまで素晴らしい音になるのかちょっと体験してみたいのです。
もしも出るなら石丸ソフトワンで買って、そのまま隣のダイナミックオーディオ5555に乗り込んで視聴会ですよ?

ともあれ、買って損無しっていう逸品である事は間違いないと思いますんで、
インスト曲に抵抗のない人はもちろん、歌無しにガッカリしちゃった人もとりあえずゲットしておくべし。
今度出るサントラもちょっと期待しつつ注文しとこ。
→2月18日(水)

なんだこの予告されたサナトリウム行き。
こうなったら俺もお姉様に見繕ってもらいながら何か服を着るしかない。
「服だけで済むのか」という声も聞こえてきましたがそこは予算との相談で。

●にしても、ちょっと今回の十兵衛ちゃん2は圧巻だったなぁー(特に前半)。
CMに入ってから大きく深呼吸するってのもずいぶんと久しぶりの体験だったような。

→2月19日(木)

●またも帰宅後の記憶無し。

なんか最近、8時間以上寝ると「そんなもったいない事を!」という戒めなのか妙に偏頭痛の頻度が上がったような気がする。
実際はいろいろと良い事尽くしなんすけどね。

2月16日(月)
●ちょっとHDDにローレベル(物理)フォーマットかけてみたら、
その中に俺のネット生活を形作るアプリだの設定ファイルだのが入ってたからさーたーいへーん。

やっちまったー(;´Д`)

ブラウザのお気に入りとかWWWCの巡回リストとかメールアカウントとか、
ついでに各種サイトへのログインパスワードまで、
とにかくありとあらゆるモノが一夜のうちに無かった事になってしまいまして。

設定うんぬんに関しては時間をかけて元通りにできますけど、
お気に入りとか巡回サイトに関しては今更元のままのヤツを思い出せと言われてもなー。

さらにショックなのはその辺「まーいいや」と思えてしまうほどに俺のネットに対する意欲が薄くなってる事なんですけど。
最近とみに思うのですが、俺のオタ生活ってマグロみたいなもんで、
周囲とのコミュニケーションを絶った途端に萌えとかアニメとかが生活からごっそり抜け落ちてもおかしくないかもなーとか。
人付き合いに関しては絶対無くならないだろうけど。

判断力を失った人に水をぶっかけると正気に戻るってのは良くあるパターンですが、
今回今までの日常とも言えるファイル群を(うっかりとはいえ)自らの手で根こそぎ消滅させた事で、
今後の身の振り方をそれなりに考える機会に恵まれたっちゅ感じがします。

時間の取れない今だからこそ、時間の使い方を模索できるんだよな。
とりあえずROD見ちゃお。

○王の帰還見てきた。
途中俺が尿意というオーク軍との戦闘を始めるというハプニングもありましたが存分に堪能。
DVDは是非とも買いたい。

○あとファミコンミニのゼルダ買った。
わざわざ「ゼルダの伝説 1」にしてるだけあって音源がぽっかり一つ抜け落ちているのが残念なんですけど、
まあ未プレーの俺が文句言ってもしゃーないですな。とりあえず終わらせる事を優先して頑張ります。

時間ねえけど。


鋼鉄帝国がGBAに
びっくり。俺のエトピリカも復活か。
GBAの音であのマーチがどこまで雰囲気出せるのか見物すね。

2月13日(金)
●13日の金曜日。
俺は昼前ぐらいにもっさり起きて、PDAのカスタマイズやサイトのコンテンツ整理(日記のファイル名を分かりやすく変更)という、公開コンテンツのボリュームには全くもって何の影響も及ぼさない地味な地盤固めをせこせこ行った後、
さらしるdに誘われてたイベントを堪能すべく外出。

行ってきました。

プラエセンスの親会社プレゼンツ。

キダムに。

「書こうにもどう書いて良いのやら」というあの撮影会含め今まで様々なイベントにお誘いいただきましたけども、
ここまで斬新な提案は初めてだったために最初聞いた時素で「は?」と返してしまったのも良い思い出。すんません。

当初の同行者はariさんって事で「まーいつものメンバーですな」と思い、
当日昼過ぎにTOYさんも来るって事で「それでもいつものメンバーですな」と思い、

現地で4人合流した後「あと吉野さんとムーノーさんも来るよ」と言われて「ほうほういつものメ

今何と?

そして6人で観劇。
今考えてもいろんな意味であり得ない集まりだったなーと思う。
本当にありがとうございました。

○んで、キダム自体の感想なんですけども、
とりあえず一言で表すなら「マッシブ創作舞踊」って感じ。

白い防護服の群衆が床をはいずり回ったり、どこか荘厳な音楽をバックに群衆がただ徘徊したりと、
半ば暗黒舞踏にも近い雰囲気に「このどこかに森田一踏が混じってやしないか」と思ったりもするシーンもありましたけど、
思わずため息が出るほどにビッタリと揃った演者の呼吸や「心の旅(だったような)」というテーマに基づいた構成の美しさ、
何よりそのテーマにこの上ない表現力を与える演者の体力と筋力。特に筋力。

モーニング娘。の良くわからねえプロモとか曲芸中心のCMに騙されてずいぶんと軽く見ちゃってましたが、
いや、思い違いも良いところでした。一級品の芸術としての鑑賞にも耐えうる素晴らしい舞台です。

…少なくとも、俺の中での創作舞踊に対する認識がガラリと改まりました。
表現するコトバ(身体)を持った人間が演じる創作舞踊ってのがここまで凄いモノだとは。
もちろん、CM通りの曲芸部分も十二分に満足出来るクオリティ。あっという間の2時間半でした。

舞台に興味を持っている人はとりあえず観ておいてもらいたいなーってのが俺の感想。
なんかチケットももりもり余ってるみたいなんで、春の楽しみとしていっぺん行ってみてはいかがでしょうか。

○その後の晩飯中、吉野さんがおもろい計画を練ってるって話を聞いたのでかなり興味が。

○部屋でコンテンツ整理をしてた時、ふと
「なんだかんだ言っても最初の頃はサイトが何年も続くなんて思ってなかったなー」って事を考えてまして。

闇雲に文章を載せ続けるだけの毎日からうっすらと方向性が見えてきて、
時にかみ合い、時に弾かれながら手近な道を走り、生活との折り合いをつけながら微調整を繰り返し、
いつの間にか「にっち」としての生活も5年が経とうとしています。

この先このサイトがどんな未来を進む事になるのか、どんな終焉を迎える事になるのか。
俺の事だからロクなことにならないんじゃねえかとは思いますが、
まー書きながら何も考えてないんで今後ともよろしくお願いしますちゅ事でひとつ。
→2月14日(土)

●ファミコンミニのスターソルジャーを思わずコンビニで衝動買い。
デフォルトで連射ができない事と、GBAならではの寝ぼけた音色にさえ目をつぶれば、
上手い事まとめた比率も含めて非常に良く頑張っていると思います。

んで、まさかとは思ったんですが…

もしもソフトを持っている人がいたら今すぐ電源を入れてタイトル画面でセレクトボタンを10回押し、
十字キーの左上とA、Bボタンを押しながらスタートボタンを押してみよう。

俺はこれで大泣きした。

なんだかんだで全部買うとは思うんですけど、
やっぱり俺の元祖はスターフォース/ソルジャーだからなぁー。
これからも、空いた時間を使って遊び倒そうと思います。

2月9日(月)
●総プレー時間、
偶然とはかくも恐ろしい。

7日と5時間30分。

意地でも積みゲーにはしないという意気込みで常時起動させたまま行われたプレイングの末に、
俺の聖杯戦争は「フルコンプリート」という形で終わりを告げる事となりました。

いろいろ思うところはあれど、今はただ、
この切なくもどこか心地良い喪失感に身を委ねていようと思います。

○いや単に「疲れたから何もしたくねえ」って事なんだが。

○あと、今は何もありませんが、
たまーに行間に反転ネタバレ文が載っている事がありますのでご注意ください。
って前に一回やってるのに今更って感じもあるな。

○まあ、少し身の回りが落ち着いたら、
最適な選択肢を辿ってもう一度始めから全てのシナリオを追っかけてみようと思います。

最後まで本当に面白かった。
途方もない時間がかかるのは事実ですけど、
まあブームがある程度沈静化した後でも良いからまったり進めてみる事を俺からはオススメしておきます。
→2月10日(火)

あまりの喪失感に押しつぶされて何も言えなくなりました。

推測される原因が原因だけに決して他人事ではありませんし、
何より22時をまわってもなお周囲に漂っていた焦げ臭い空気が、視覚と共に被害の大きさを物語ってくれていたというか。

愛用していた場所なだけに思い出もたくさん詰まっていて、だからこそ衝撃も大きかった。
これからの展開を、ただただ見守るばかりです。

っていうか最近秋葉絡みの明るいニュースが少ないですね…
がんばれ。ヨドバシがオープンすれば少しは何とかなってくれるだろ。

○とか思いながら、
ぺろり。

秋葉の吉野家で最後の牛丼を咀嚼。
なんか周りの人が「つゆぬき」ばっかり注文してたんですがあれは何かの儀式ですか?

2月9日(月)
●総プレー時間、
偶然とはかくも恐ろしい。

7日と5時間30分。

意地でも積みゲーにはしないという意気込みで常時起動させたまま行われたプレイングの末に、
俺の聖杯戦争は「フルコンプリート」という形で終わりを告げる事となりました。

いろいろ思うところはあれど、今はただ、
この切なくもどこか心地良い喪失感に身を委ねていようと思います。

○いや単に「疲れたから何もしたくねえ」って事なんだが。

○あと、今は何もありませんが、
たまーに行間に反転ネタバレ文が載っている事がありますのでご注意ください。
って前に一回やってるのに今更って感じもあるな。

○まあ、少し身の回りが落ち着いたら、
最適な選択肢を辿ってもう一度始めから全てのシナリオを追っかけてみようと思います。

最後まで本当に面白かった。
途方もない時間がかかるのは事実ですけど、
まあブームがある程度沈静化した後でも良いからまったり進めてみる事を俺からはオススメしておきます。
→2月10日(火)

あまりの喪失感に押しつぶされて何も言えなくなりました。

推測される原因が原因だけに決して他人事ではありませんし、
何より22時をまわってもなお周囲に漂っていた焦げ臭い空気が、視覚と共に被害の大きさを物語ってくれていたというか。

愛用していた場所なだけに思い出もたくさん詰まっていて、だからこそ衝撃も大きかった。
これからの展開を、ただただ見守るばかりです。

っていうか最近秋葉絡みの明るいニュースが少ないですね…
がんばれ。ヨドバシがオープンすれば少しは何とかなってくれるだろ。

○とか思いながら、
ぺろり。

秋葉の吉野家で最後の牛丼を咀嚼。
なんか周りの人が「つゆぬき」ばっかり注文してたんですがあれは何かの儀式ですか?

2月7日(土)
●ここ数日、

起床→出勤→帰宅→Fate→なんか記憶が無いまま起床

というなんだかよく分からないけど人間が営んではいけないレベルであると思われる生活を続けているわけですが、
こんだけやってんのに3回目のプレーがちーとも終わる気配を見せません。
なんでこんなところでル・マン気分を味わう羽目になっているのか。

メッセもICQも繋がず、外界との接触も極力絶ち、
それでも気まぐれで巡回するいくつかのサイトで書かれているコンプ報告を見るにつけ、
社会人が持てる時間の限界というものをつくづく実感させられるわけです。

「就職したらサイトを畳む」ってのは良く扱われるジンクスですが、結局のところ、
学生時代それほど深刻に考えずに済んだ「趣味のはかり天秤」という存在がより確実に実感できるモノとして
のしかかってくるからなんだろうなーってことをぼんやり考えたりしました。

残りの人生、自分がどんな暮らしを送るかなんてのはそれこそ想像の範疇を超えるものではありますけど、
一瞬一瞬を全力で楽しみ尽くすぐらいの勢いで生きていかないともったいないなーと思った。

老いた後振り返るそれまでの道が、激しくも幸せな物だったと感じられるように。
そのために、まず…

明日の夜から次の日の休みにかけてFateをちゃちゃっとやっつけちゃいます。
なんてちぐはぐな価値の順列なんだろう。

○ちなみに、Fate祭りの際意図的に忙殺している「やっとかなきゃならん事」を思いついた時点でリストアップしているのですが、
…これ3日かけても終わらんな。さーて。

サイトにまつわる事項もその中に入っています。
リニューアルって程でもないんですけど、ちょっと時間のかかる作業なのでこれは水面下でじっくりと。

2月4日(水)
●大枚はたいて購入した椅子がすっかり「Fateイス」に成り下がり果てて久しい昨今、
ネタバレを恐れてネット巡回も満足にしないままの俺はようやく2周目を終了させたところ。
俺もそうだしあんまりネタバレって感じを出さないようにしながらとりあえず印象だけを語っておきますが、

この手のゲームをやってて「殴られたような衝撃が直接下半身に来た」のはかなり久しぶりでございました。

2周目はいろいろとヤベえ。10分ぐらい目を瞑って結末を噛み締めたりもしました。
ことプレー中の気持ちの昂揚ぶりから言うと、月姫よりこっちの方が個人的には上かなぁ。

あと、なんと言いますか、
凛さんはちょっと強力過ぎてどうにかなってしまいそうです。
メガネをかけた時もちょっと「おお」と思いましたが髪を下ろした時の絵がいいんちょーの面影満載でさーてもう大変ですよ。
俺は常日頃から周囲の人間を引っかき回す事を生業としてるようなもんですけど、
反面誰かに振り回されるのを望んでるんだろうなって事を改めて再認識させられたというか、
とにかくもうダメです。惚れたー。こんな事書いて明日からの仕事場に何があるか分かったもんじゃないんすけど。

なまじプロローグが一人称な事から思考の方向性が容易に描けるだけに、
本編で見せるちょっとした仕草でも「もしも凛視点ならこんな風に文章書かれてるんだろうなー」と慮れたり、
そういった意味での没入感って他のヒロインと比べても段違いに深いと思うんですけどそれはどうなんだろう。
3周目をやらないと何とも言えない感じか。

ま、とりあえず全部終わるまでは集中します。
「まず始めに俺だけの感想を持ちたい」と思える数少ないゲームですし、
外界からの情報は極力絶った上でもりもりとプレーしていく所存。

●今日はケータカ会長とかと一緒にレベルX行ってきたー。
4時半ぐらいに乗り込んで閉館までいたんですけど、あんなに狭い空間に俺の幼少期のほぼ全てが詰まっていたというか、
いや一日いても大丈夫なくらい濃密、かつ幸せな空間でしたなー。

スマッシュピンポンのレベル5でラリーを楽しんだり、
グラディウスのハイスコアを見て「とりあえずこれだけは抜いておこう」と気張ってノーミスで1周してみたり、
振り返るだに24にもなる大人のする事じゃないなーと思いはするんですがいやもう楽しくて楽しくて。

あの頃あった全てのゲーム機こそ俺の遊び心の原点。
そんなゲーム機が一堂に会する夢のようなイベントが、
俺の生まれ育った恵比寿で開かれたというのも何かの縁なのかもしれませんが…

まあ、これからも遊び心だけは忘れることなく毎日を頑張っていこう。
そう思いながら、俺は今日もFateをプレーするのです。

どこで歪んだんでしょうか。俺の人生は。
→2月5日(木)

●ギョルバダイガグヂダイドゴルバイザァンガギデイタドディゴルジンバオャスヴィドゥザァゼデイタダギバス.
ゴディョルジョルグダザァイ.

参考予備

エンドレスでずーっと聞いてたら、
レーサーミニ四駆に出てきたいつも鼻が詰まっているパーツ屋のおねえちゃんを思い出しました。
この滑舌の悪さを堪能するためだけにブレイドを見てしまいそうだ。

2月1日(日)
●まぐわいシーンを真っ最中の効果音から「ぴっちょんぴっちょん祭り」と抜かしてしまったにっちさんの明日や如何に。

いやそんな事はどうでも良いんですけど相変わらずエロいなぁ。
俺が丹田の下辺りに召還しているサーヴァントも状況をたいそう喜んでいらっしゃる。

ただ、やっぱりっつーかなんつーか、ひとたびおっ始まると各キャラの「雌度」みたいなもんが激しく乱高下しますなー。
やった人には分かると思いますんでこれ以上は突っ込みませんけど。

○1周目終了。俺はとっても良く頑張ったと思う。

展開的には「やっぱりね」という先を見据えたプレーができるお話の連続だったりしますが、
いざ到達した時の文章がくどくも嫌みったらしくも仰々しくもないからすんなり楽しめる感じっちゅのが個人的な印象。
「すんなり」って単語を適用するのが非常に憚られるほどクソ長いのですが。

ただ、たとえば初日における俺のプレー模様を独り言で端的に表すならば、

「うわ、やべえ。もう2時間経ってる」
「うわ、やべえ。日付変わった」
「うわ、やべえ。もう出勤の支度しねえと間に合わん」

徹夜したのかテメエという突っ込みはなんとか回避したいトコなんすけど、
気がついたら日照時間になってるーって程に先が気になって没頭するゲームって実はかなり久しぶり。
長時間プレーを引き起こさせる、シナリオに組み込まれた緩急の妙ってのも、
「所々ダレる展開」とかでは決して無くて凄く巧いなーとは。

個人的には、表面的なプロセスを全て終了させた後のグランドエピローグみたいなやつに(あるなら)期待したいところ。
月姫ん時は完全に一本取られちゃってたので、
あの感動がもう一度、しかも違う味付けで楽しめるなら言う事無しなんですけどね。

○そんな事はどうでも良いんですけどアウトラン2のサントラ到着。
視聴。

驚嘆。

こりゃ個人的には史上最強の元祖アレンジと言っても良いくらいの出来だと思った。
マジカルサウンドシャワーも楽器一つでまだまだ全然化ける余地が残されてますなっていうかサックスは反則だ!

新たに追加された新曲の中では7トラック目にある「LIFE WAS A BORE」がお気に入り。
他の3曲も疾走感あって結構好きなんですけど(初代とは全然イメージ違うんすけどね)、
あの肉と肉棒しか喰ってなさそうなねーちゃん乗っけてクルージングっていうゲーム内容を考えると
これぐらいクセのある曲を流す方がしっくり来るような気がするんすよねー。歌付きですし。

ゲーム内容に関しては「デイトナ2以降失われていたバカドリフト」を21世紀に見事体現して見せてくれたという点において
もう本当に文句のつけようが無いくらい素晴らしい仕事をしてくれましたーっていう感じではあるんすけど、
今回改めてBGMを聴いてみて「もうちょっと音量バランスをBGM寄りにしてくれても良いよなー」と思った次第。
なんていうか、俺達は本当に得難い良作ゲームを遊ぶ機会に恵まれたなーと思うのですよ。ハンドルを握っていると。

というわけで、
最近職場の後輩から萌えソングばっかり渡されてすっかり桃色ボイスが肌に馴染んでしまったという方なんかには
とーっても最適かと思いますのでこの機会に一発どうですか。

あとそのヘッドホンは俺も欲しい欲しいと思っていました。
今のMX500が断線でもしたら考えようかなぁ。当分使い倒しますけど。

リドミ。重いからすぐ消えるね。
トップに戻る