2006年 6月 30日 (金) | |
●私信。 本日は、僕の大切な子供達をお引き取りくださり、誠に有り難うございました。 可愛がってやってください。 あとブログの更新も楽しみにしております。 楽しみにしております。 楽しみにしております。 |
2006年 6月 29日 (木) | |
●今週のチャンピオン なんかコマの中から疲れがにじみ出してる感じですが本当に大丈夫なのか!('A`) 連載するにしてもREDの方でええやんとか。本当に身体を大事にしてください。 ○その一つ前でしたが舞乙終了。 真白姫が出てからの展開の熱さたるやもう! 俺がチャンピオンを追っかけ続けてきた14年の中でも一二を争う程に面白い作品でございました。 (あくまでもチャンピオンの中でって話なのでその辺大らかな気分でお読み下さい) 実際はピースとまごころ便のワンツーフィニッシュだが。 一瞬アニメも見て色々比べようかなーと思った事もありましたが、 もう俺の中ではマシロ君で固まっちゃったのでこのまんまでいいや。 もんのすげえ急ぎ足の24ページでしたが、個人的に不満なトコも無く。 「終わり良し、全て良し!」というややアホな単行本宣伝コピーが 個人的にがっちりハマったので俺の感想もこんな感じです。 単行本も完結巻が5巻っつー事だから今から全部揃えちゃってもいいな。 なんか秋から新章突入つってましたがまたもアニメと同時進行なのかしら。 そいや、来月からアニメが始まる無敵看板娘も、 名前にN(ナパーム)が付いてテッコツ堂が絡み始めてからめがっさ面白くなっているので アニメの方になんとか混ぜ込んでくんねえかな。 太田の「正義の味方だ!!」とか実際に聞きてえー。 ま、いろいろ儲かりゃ続きもあろうと思うのでみなさんも応援してください。 |
2006年 6月 27日 (火) | |||
●おかいものー
たまには俺も本業に即した商品を購入日記に混ぜ込まねばならない! と思ったわけじゃないんですけど、 やたらと売れてるエナーマックスの500W電源買ってきたよ。 (今まで使ってたのはこいつでしたがもう終了品なのね) この時点で分かるかと思いますが今回は自作人以外はおいてけぼりです。 …というのも、 最近PC起動時にメインのHDDが認識したりしなかったりっつー症状が頻発してて、 マザーが悪いのかHDDが悪いのか(これに関連して一回RAID構成やめた)わからず どうにも攻めあぐねていたのですが、 ひょんな事から「ケースファンとHDDを数珠繋ぎ接続していた事による電源不足」であるという にわかには信じ難い原因が急浮上してきたため、 (最初あり得ないと思ったんだが別のHDDでも同じ症状を確認してしまったー) 電源容量とコネクタ本数に今以上の余裕がある… なおかつP180の狭ーい搭載空間にすっぽり収まる電源ユニットを探していたのです。 (白狼とかAbeeのこいつだと奥行きがありすぎて収まりきらないのよ) で、 コンパクトな上にコネクタ着脱ができてなおかつ信頼のブランドっつーことで しばし逡巡した上でELT500AWTにしたんすけど、 SATA用電源コネクタと通常4ピンコネクタが互い違いに付いてる上 SATAコネクタが上下逆に付いてるのは何かの嫌がらせなんだろうか。 その他なぜか付いてるネックストラップ等、 なんかこう日本人の求めるサービスに対して妙な理解をしてるような気がちらほらと。 上記の理由でHDDへの電源コネクタ接続にもんのすげえ難儀しましたが、 (本数に余裕があるから)ケースファンと各種ドライブのコネクタを完全に分離できた事で 安心感と安定感が一気に享受出来たのは良かったなー。 今のところ挙動に不審な所もありません。 ついでに買ってきたWD360GDで再びRAID0組んだ。 在りし日の夢速度が再び舞い戻ってきましたよ。 「足回りを固める」とか「足下をすくわれる」等言葉はいろいろありますが、 PCにとっての電源ユニットはまさしくこの「足」だと思います。 各種不具合の原因を突き詰めたら電源に到達する例もいくつかありますし、 「最近パソコンが不安定で困る」という方がもしここを見ている中におられましたら 基幹パーツの買い換えと共に電源の見直しってのも考慮に入れてみてください。 今売ってる電源なら、Vista以降もしばらく生き抜いていけると思いますよ。 ●溜めこんじゃってましたがHDMI1.3来てたねー。 記事ではPS3が搭載することを喧伝しておりましたが、 今回のバージョンアップはUSBが1.1から2.0になるのと同じかそれ以上の大進化。 パイオニアもヤマハも今までずーっとこの時を我慢していたと思われるだけに、 この2社からどんな夢スペックのAVアンプが登場するのか、 対するDENONとソニーはどういう魅力的な商品をぶつけてくるのか、 次世代メディアの本格普及を前にAVアンプ市場の動向が今からすんげえ楽しみです。 俺が初めてAVアンプ(TX-DS787)を買ってから5年。 あの時は6万弱の出費でも一大決心という感じでした… が、頑張ってお金貯めるぞー! フラッグシップモデルが80万を超えませんよーに! |
2006年 6月 22日 (木) | |
●しちみさんの四葉ハピーバースデー ともすれば忘れがちになりそうだが、今年もこの日がやって参りました。 …なんか毎回言ってるような気がしますが、 クラッときた。 しちみさんの四葉はありきたりな賞賛の言葉を封じ込める可愛さがあるな! というわけで早速壁紙に。 |
2006年 6月 21日 (水) | |||
●おかいものー。
○涼宮ハルヒの詰合 というわけで秋葉行ったら普通に売ってました。 「普通に」つーても15時ちょい前ぐらい、 ゲマズ1階のレジ待ち列全員がCD抱えてましたので結構凄いよな。 今までCD全体を「イロモノ?」という空気に仕立て上げていたミクル伝説が しっかりパッケ裏に印刷されててちょっと噴いた。 本当に、12話(Bパート)〜終了直後のCMを見せるまでの展開が見事でした。 あの流れがあったからこそ、CM自体に驚きと感動が付加され、 CD購入に関わる消費者としてのモチベーションが極限まで高まったんだと思います。 少なくとも俺は、あの時点で「買う」以外の選択肢が生まれなかった。 (CMのタイミングだけ見るとバンダイ系では良くやってますね('A`)) 衝撃の本編然り、最高のタイミングで流されたプロモーション然り、 なんかもう惚れ惚れするような手際の良さと「分かってます」ぶり。 結果的に「インチキくせえ事前の祭り」を封じ込めたという意味でも、 今回のCD展開は文句の付けようが無い結果を生み出せるんじゃないですかね。 「良い曲」を、 「良い曲だと思った人」が、 「良い曲を楽しむため」に、 店頭で手に取り、ネットで注文する。 商業的にどうかって言われると、こういうサプライズ系プロモーションでは 弾数を稼ぐ事には繋がらないんじゃないかと思いますが… このCDならこれからいくらでも伸びていくでしょうし、 1ヶ月後辺りの状況が今から楽しみですな。 んで、肝心の中身。 …2曲楽しんでからミクル伝説の衝撃はCD再生でのみ味わえる衝撃だと思った('A`) フルコーラス版はバランス調整されてるから聴きやすくノリやすいですよ。 ○右脳の達人 ガンバれっトレーナー 元のゲームはどっちかっつーと「右脳を鍛える」ってよりは 「ゲーム脳養成」と呼ばれていた類のソフトだったような気がしますが、 ともあれ高校時代に毎日毎日ガンバレットばっかりやってた俺には結構楽しみだったソフトをやっとこ査収できましたよ!いや発売日をすっかり忘れてて店頭で思い出しただけだが! 俺がガンバレットに見出していた魅力のうち、 「各種神経を研ぎ澄ませてミニゲームをこなす」という部分はDSでしっかり体験できます。 (もう一つは「銃のブローバック←ガコガコいうアレ」なのでこっちは一生無理だろね) 難易度が上がると「トレーニング」というより「修行」になるため ご無体な状況を笑いながら楽しむ余裕もプレイ時に必要なスキルとなりそうなんですが、 タッチペンを使ったゲームでスカッとしたい人には結構オススメできますよ。 …能力啓発目的で買うソフトじゃねえんだよなー。 右脳トレーニング目当てで買うと、 アマゾンのレビュアーさんみたいな感想になっちゃうと思いますんで注意。 タッチペンでオヤジを守れ! ●なんか毎日更新するとか張り切ってるので 俺はもう意識のある時にしか更新しない身体になってしまいました。 |
2006年 6月 19日 (月) | |
●ちょっと早めに帰って卒倒するように寝た後 むくりと起き出してテレビで見たハルヒに度肝を抜かれた。 いやー凄かったですね! 劇中歌が計ったように今週発売の所とか特に! しかしまあ、もう京アニは日本が誇る資産の一つだよなぁ。 やっぱこの作品はDVDだけじゃなくて次世代メディアでも手元に置いておきたい。 |
2006年 6月 17日 (土) | |||||||||||||||||||
●ここ最近、妙にしんどい事続きだからか 家にいる時間に「休む」以外の事をする気になりませんのですが、 俺が口を閉じている間にも世界は目まぐるしく変化しているわけです。 というわけで、時間と体力の続く限り、忘れないうちに日々の出来事を書き殴っていきますよ。 これを過ぎたらまたしばらくおざなり更新になると思うのでその辺ご了承ください。 ○SSF Ver0.07 beta R5(6月10日) 4月下旬頃に(俺が)大騒ぎして以来のバージョンアップ。 待ち望んでおりましたー。 >グランディアの戦闘画面がちゃんと表示されるようになってます。(制作記録より) まるで俺のために用意されたかのような修正点にいささか興奮しながら起動、
そして超感動。ちゃんと映ってますよ! 音声はバッファを最大にしてやっとギリギリ大丈夫なぐらい。
やっぱり全体的な動作はだいぶ軽くなってますね。 デュアルコア版の初回リリース時、 今(Athlon64X2 4200+)より若干速いCPU(同4400+)だったのに ラスボス時に重すぎてゲームになってませんでしたが、 今回はほぼ実機と変わらない速度になっててほっと一安心。 グラボがX700PROからX1600XTに変わったことも一役買ってるのかな。 内蔵バックアップRAMの容量の少なさとパワーメモリーの接触不良に幾度と無く泣かされ、 ついにはフロッピードライブまで買ってしまった過去の努力を考えると、 設定とファイル差し替えで事実上無制限に記録できるPCのエミュレーターは 俺にとって悲願とも言える物でした。 3X3EYESのクリアデータを5回も消されたメガCDもエミュを使えば半永久保存ですし。 とんがり頭の黒い奴が発売されてから12年。 あの頃と同じ速さで動く、 あの頃と同じグラフィックのゲームを、 あの頃と同じパッドで遊ぶことができるようになった。 俺にとっての作者さんは、 エミュレータというアプリケーションを創り出すだけではなく、 (ドが付く程のセガマニアだった)俺の思い出を鮮やかに描き出し、 そして未来への道を紡いでくれた恩人なのです。 目指す先(完全再現)はかなり遠くて険しい道だと思いますが、 まったりと見守っておりますのでこれからも程々に頑張って欲しいですな。 俺もできる限り時間を作って動作チェックしていこう。 ○んでその動作チェックー デス様はやっぱりゲームスタート時にエラー吐いてSSFごと落ちるんですけど、 これは吸い出しイメージでやると違った結果になるかもしれません。 動かしてみる方は吸い出し/CD両方で試してみて下さい。 それから、3D描画はともかくCPU演算はどうなのかしらーと思って
KAZEの傑作ピンボールことラストグラディエーターズver9.7を起動してみた! 複数ボールがコツコツ当たっても全然処理落ちせずに大満足。 (6ボールだと実機でも処理落ちすんのよね) にしても、サンダーフォース5もそうだったけど、PCモニタだと高解像度が凄い効果を見せるな。 ○おまけ
怒濤のように押し寄せるバカ台詞の洪水。 今聴くと俺の顔が真っ赤になるスチームハーツもしっかり動きます。 発売したのがサターン末期って事もあって、 オパイコの先端さえ描かなければ事実上何をしても良くなってるから 音声方面はそりゃーもう大変な騒ぎになってるわけですが、 まあこれもエロゲに声をあてたコンシューマ移植って事になるのよね。 昔と今ではいろいろ状況は変わってるから、 アニメ化に際して声優取り替え祭りとか見てても一概にどうこう言うのが難しくなってますが、 個人的にはおとボクアニメ版も楽しみなので、とりあえず見てみない事には何とも言えないすね。 (この辺分かりづらい人は、劇場版Zガンダムの時をちょっと思い出してみよう!) ちなみに、 俺にとって永遠のベストヒロインこと七瀬留美さんは、 時代の積み重ねと共に随分とたくさんの声帯を獲得されておりました…('A`) 結局は最初のPS版が一番良かったけども。 ま、そんな「キャスト変更の恐怖」も本人出しちゃえば無問題ですよ!
ごめんなさい。 無理矢理話題を繋げようとするとこうなります。 ともあれ、 実はエロゲ版をそこそこやり込んだ上で会社で仕事中に同僚さんと人気投票の結果に一喜一憂したりというあんまりほじくり出したくない思い出が渦巻いているのであんまりな出来にはなって欲しくないんですよねーおとボク。あのぬるーい雰囲気をどんだけ表現してくれるのやら。 ○今日のびすた 今日っつっても毎日ちまちまなんですが、 やっぱ気になるのが各種ソフトの互換性。
これならVistaも大丈夫とか一瞬思いましたが、 3D系のゲームを始めとして、一部のソフトは起動しなかったり途中で落ちたり。 これはうちのVistaが64ビット版だからってのも多分に考えられるので、 もしもベータ版突っ込んで挙動を見ている人はいろいろ試すとよいのです。 ちなみに、ブラウザとかアーカイバといった普通のソフトは結構動いてくれますよ。 スレイプニルも大丈夫だったな。 ○おとどけものでーす。(6月8日) 取り上げるのが遅れに遅れた上、俺の周りではたまってどんしか話題にしてませんでしたが、
FM音源マニアックス到着。 そして開封。 そして堪能。 そしてPCに取り込んでプレーヤーでも堪能。 とにかく堪能。 FM音源黄金期を駆け抜けたクリエイターのまばゆい輝きが再認識できる曲あり、 FM音源を新楽器として用い、素晴らしい世界を見せてくれた曲あり。 折からのChiptuneムーブメントにより、インディーズ(同人)業界では 同系統のCDをいくらでも探すことができますが、 (経緯はものすごーく胡散臭いものの)商業ベースでのコンピレーションアルバムとして 非常に出来のよろしい作品がリリースされた事を素直に喜ぶのが良いんでしょね。 個人的には、桜庭さんと佐野さんの曲が一番耳に残ったかなー。 渡部さんは良い所が全然変わってなくて凄く嬉しくなり、 細江さんと古代さんは思い出に残るエッセンスが掘り起こされて更に嬉しくなり。 また録音状態が凄く良いんすよ。 ヘッドホンで楽しむのもアリなんですが、 俺としてはできるだけ空間を確保して部屋いっぱいに音を響かせてみると 別の空間にトリップ出来るぐらいの感覚を味わえるのでそっちをオススメしたいところ。 特に「tulip」。この曲はヘッドホンとスピーカーで印象が全然違いますので是非。 問題は、欲しくなってももう売ってないって事か。 欲しい人には行き渡っちゃったんだろうし、それはそれで正しいと思うんですけどね… ちなみにサントラ繋がりですが、 セガガガのサントラが2作(赤・青)セットで復刻されましたので 当時買えなかった人(→俺)は絶対に注文しておくべし!(した) ラストの展開は今思い出しても熱かった。 ○おかいものー(6月11日) 会長を見送りがてら秋葉に行った時にうっかり
海外版DSLite(白)を査収。 だって国内版を買う機会にいつまで経っても恵まれないんですもの! (たまに「店員なんだから買えるだろ」って言われますがそんなもん客優先に決まってんだろ('A`)) ウチの店の人に話を聞いたところによると、 最近のDS入荷量は以前(ちょうど品薄のお詫びを任天堂が出した頃)よりも あからさまに減っているらしくて、 うっかりすると以前の半分だの3分の1だのという燦々たる有様なんだとか。 E3以降、メトロイド等で高まるアメリカでの需要に応えまくっちゃってるのかと思いましたが、 その上でえれえ数を盗難までされちゃーこの先ますます酷い品薄になりそうな予感。 今のところ各種ソフトにリージョンも存在せず、 本体設定を日本語にすれば国内版と同じ感覚で遊べちゃいますので、 「ちょっと高くて保証が無くても良いからすぐに欲しい」って人は 選択肢に入れてみても良いんじゃないすかね。 やっぱり明るい画面だとゲームし易くて良いですよ。 ○おかいものー(6月10日) これに関しては敢えて最後に持ってきたんですけど、
今現在、俺の私生活で最も時間を割いているのがこいつ。 スタジオシエスタさんのソルジャーフォースです。 えーと、 公式サイトにゲーム中の画面が一切載っていなかったり、 その他あれやこれや色々あって何とも非常に紹介しづらいソフトです。 何をどうやっても奥歯に物が挟まっちゃうような、 俺もどこまでぶちまけちゃって良いのか判断に困りまくるのですが… 俺も今年で27歳。 自身のゲーム黎明期をスターフォース(ただしセガ版)で切り拓き、 主戦場をファミコンに移してからはハドソンソフトと小学館(コロコロ)に幼き人生の大半を捧げ、 とりわけスターソルジャーの思い出を高橋名人への憧憬と共に深く、深く刻みこんできました。 今でも隠しキャラの位置は完璧に覚えています。 セレクト10回押しから始まる裏技コマンドはほとんど失敗する事がありません。 成功率はだいぶ下がってきましたが、今でも手連射でラザロを倒せます。 GC版に端を発する新生スターソルジャーに、 どうしようもない違和感と落胆を感じています。 なんだかなぁー。 そんな俺の価値観と少なからず合致する人がいたら、 そして今もってこのソフトの存在を知らなかった人がいたら、 俺から言えることはこれだけです。 やらずに死んだら絶対に、絶対に、絶対に後悔するぞ。 ○ちなみに、現時点では難易度ノーマルで28面まで到達したとこ。 一応ナイトメアは単体でクリアしております。 通しで行けたらリプレイファイルだけでも上げときますかね。 |
2006年 6月 14日 (水) | |
●サンコーのサイレントキーボード メンブレンキーボードは「カタカタ」、メカニカルは「カチカチ」、 静電無接点は…やっぱり「カタカタ」という擬音で表現されてると思いますが、 このキーボードの感覚を一言で表すと「むにゅっ」かな。 どうにも気色悪く、それでいて妙にクセになる打鍵感なので、 もしもサンコー製品を取り扱ってる店がサンプルを展示してたら一度触ってみる事をオススメしやす。 ●めも PenDってのがどうにもきっついのですが(920ってことで消費電力は下がってますね)、 これは「ソニーがtype X Livingを継続展開する意志がある」と捉えて良いのだろうか。 だとしたらCore2Duoモデルの販売を心待ちにしたい所なんすけど… ひょっとしたらちょっと我慢できなくなるかもしんね。 |
2006年 6月 13日 (火) | |
●んー。 ま、なんとか踏ん張って欲しいもんすね。 最終的には1点目の要因になっちゃった感もありますが、 川口の超頑張りには幾度となく勇気づけられました。俺もがんばらんといかんな。 |
2006年 6月 10日 (土) | |
●vistaその後。 「画面解像度をフルに出せない問題」ですが、 画面のプロパティの詳細設定内「アダプタ」の「モード一覧」で選んだら 何事も無かったかのようにフルHD出たので一安心。 まだまだドライバが揃っていない(当たり前なんだが)ので、 この辺は今後の進化を楽しみにしつつ遊んでみましょうかね。 |
2006年 6月 9日 (金) | |||
●新しい遊び道具を手に入れましたよ!
なんか午前2時辺りにダウンロード始めたらあっさり落ちてきて拍子抜け。 XPとの共存もうまくいっております。 というわけで、しばらくはvistaのbeta2(64ビット版)を弄り倒す所存。 …と行きたい所だったのですが、 どういうわけかモニタ(DVI接続)の解像度が1600x1200までしかいかないため途方に暮れております。 ATIでドライバ落としても同じなんだが、そもそもわけがわからないのは、 インスコ途中や初期設定の時は勝手に1920x1200になってたにも関わらず、 いざ実際に運用ーって段になってから急にUXGA止まりになったってことか。 これはウチの環境が何か悪さしてんのかなぁ。(グラボはこいつ) |
2006年 6月 8日 (木) | |
●しちみさんのみすずちん ほんわか(*´ω`*) 素敵です。 ○さて、 みすずちんといえばAIR、 AIRといえば後々発売されるBD-BOX、 BD-BOXといえば再生装置たるPS3。 あ、 すいませんリンク間違えました。 あんまりにもコンセプトが似たようなベクトルだったものでつい。 「あくまでもコンピュータであってゲーム機ではない」を繰り返し強調されてますが、 それは要するに「マーケットシェアもゲーム機じゃなくてコンピュータの尺度で見てくれ」、 もっと突き詰めると「あんまり売れなくてもゲーム機じゃないんだから無問題」という どことなく黒い思惑が俺の脳に浮かんできてしまうのですが皆様いかがでしょ。 なんかゲーム機として楽しみにしてるユーザーをとことんコケにしてますねっていうか、 ベースのスペックすらコロコロ変わりそうなハードでどこを目安にゲームを選べば良いんだろう。 俺の中ではすでに「リッジが遊べるブルーレイ(兼SACD)プレーヤー」という認識なので、 ぶっちゃけゲームがそんなに出なくても使いどころはたくさんありますが、 ここで販売側の視点からPS3を眺めた時、そのいい加減で曖昧で不透明なロードマップに対して 「売る気あんのかテメエ」と叫びたくなるのが正直なところ。 「少し待てば絶対今より良い物が出るから買い時が掴みづらい」というPCが持つ商品的な欠点を、 よりによってプレイステーションに持ってくるこたーねえのによ。 技術屋として可能性を楽しそうに語っているのはとても良く理解出来るんですけど、 やっぱこう釈然としない物がありますな。 発売日に苦労せず買えそうってのは間違いないと思うが。 |
2006年 6月 5日 (月) | |
●All your base are belong to us. なーんか最近懐かしいトコから妙にアクセスがあると思ったらYouTube絡みだったんすね。 ここんとこ夜半過ぎになると咳が止まらなくなるんすよね… 週末はまたいろいろあると思うから寝とくか。 |
2006年 6月 1日 (木) | |||
●なんか家でゆっくりするのがとてつもなく久しぶりな気がする('A`) と思いつつ秋葉行っていろいろ買ってきましたよ。
○いやー雷電DVDは発売されてた事をすっかり忘れてました。 今現在初代の攻略映像が587万点まで行ってるのですが、 古き良きゲームらしく「なんかやれば出来るのでは」と思わせるバランスは流石だと思います。 今から全部見ると朝までかかるので1だけにしておこう。 ○みおにっきとゆかにっし。 一度でも俺の部屋に積まれた本を無作為に取り出して見た人であれば 俺が極度の荒井チェリー(と湖西晶)スキーである事がおぼろげながら理解できると思うのですが、 その辺考えて当然のように買ってきましたのですよ。 寝る前に布団でまったり読む予定。 …いつもは発売日に通勤途中の本屋で査収すんのがKRコミックスの常套だったんすけど、 その本屋は2冊いっぺんに買っても小冊子くんないのよね('A`) 同じようにアマゾンさんでも同時購入の特典なんざありませんので、 もし近所にオマケくれる所があるなら是非ともそっちで手に入れるのがよろしいかと存じやす。 ○FF12サントラ。 これも全部じっくり聴いたら夜が明けてしまうため、 すげえかいつまんだ上で「聴いたことある曲」と「ビッグブリッジの死闘」だけ聴いちゃいましたが、 ゲーム版と比べると明らかに音質がクリアになっています。 音質評価盤としての存在意義があるのはもちろん、 オーケストラ指向だからなのか派手な低音がドコドコ鳴る場面も少なくて環境への配慮もバッチリ。 直近の比較対象としてはグラディウスVなんすけど、 崎元節が堪能できるって点で言えば間違いなくこっちです。そもそも曲数が圧倒的だが。 ゲームがたるくて途中で止まっちゃってる人(←俺)も、 手軽にビッグブリッジが聴けるのはサントラならではの特権ですな。 …ただ惜しむらくは、このサントラをずーっと聴いてると、無性に 「あーこの音色使ったレイディアントシルバーガンが聴きてええええええ」 と思ってしまう所がにんともかんとも。 いやホントに何とかなりませんかねー。おそらく実現したら聴きながらボロ泣きする。 そして俺の部屋に今の倍額ぐらいのスピーカーとCDプレーヤーが鎮座。 ○エレコムのUSBスーファミパッド 会社でサンプルを弄りながら思わず恍惚の表情を浮かべてしまい、 ちょっと立場が危うくなりかけた曰く付きの物品。 …いや別に今更何があっても立場なんかとっくに底辺だし触った全員恍惚の表情だったが! ちょっと前にサンワサプライがUSBファミコンパッドを出して、 金型から基盤からほとんど一致したため純正保守パーツで本物志向を目指せたため 一部地域で大きな話題を集めましたが、今回のパッドはまさにそのスーファミ版。 何故かi-revo公式パッドの看板を掲げています。 …もうこれはとにかくどっかで触って頂くほか無いのですが、 今回は特にパーツを変えなくても全く問題無いレベルの再現度を誇っています。 4ボタンの押し心地に若干の違和感を感じなくもないですけど、 その他のボタンと十字キーに関してはこのままでも十分じゃなかろか。 昔はなんでもそれなりにこなせる独自形状のパッドを使ってやりくりしていましたが、 今じゃ過去のゲームを遊ぶ際に、ある程度はハードに合わせたパッドを使えるようになりましたね。 もっとも、スーファミパッドは汎用性が基本的に高いからまんべんなく重宝しそうなので、 生産が終了する前に複数個査収しておくのが正しい道だと思います。ガンガン買うべし。 ちなみに、今回エレコムはファミコン型も発売しています。 一見すると細かいボタン配置は違うし、十字キー部分もなんか妙な隙間があって 最初は「なんだよこれ」と思うかもしれませんが… これは「ファミコンのコントローラーにスーファミの十字キーをはめ込んでプレーしたい」 という兼ねてからの夢を叶えるスペシャル仕様なのです(たぶん)。 今度余裕ある時に保守パーツを買い込んで隅々まで弄り倒したいなー。 ○ホリのワイヤレスPS2パッド(白) 今のPS2の配置だとプレー時前屈みになる必要があってめんどかったのでつい。 反応は良いし連射付きだしで便利なんですけど、 個人的には既存のパッドをワイヤレス化するレシーバーがあればなーと。 これはケーブル引き回して身近に本体持って来いよって話か。 ○びんちょうタン1巻(限定版) FF12のサントラ買った時に目に止まってついムラッときたので。 …アマゾンの方が遙かに安くて軽いショックを受けたよ('A`)なんで通常版より安いんだ。 そいや本放送を通して見たっきりで見返してまではいませんでしたが、 改めて1話から見直した時、 壁の落書きをはじめとするそこかしこに「おばあちゃんとの生活」が透けて見えちゃって、 なんかマトモに見ていられなくなってました。凄く切ない。 不満があるとすれば「メディアがDVDだから画像が汚い」って事ぐらいなのよねー。 もうこうなると「タイムマシンで3年後ぐらいに行く」しかこの乾きを癒やす手段がないんだが、 いっそDVDを綺麗に見るために14〜21型ぐらいのブラウン管を導入しちゃってもーと思いつつ 部屋にそんなスペースが無いので瞬時に断念。 ○余談 そいや、秋葉でも今月から始まった路駐取り締まり隊の影響で 3回ほど取締員と運送業の人が悶着起こしてるのを目撃しました。 違法駐車によって地域住民が被る迷惑はよーく理解できますし、 取締でもたらされるクリーンな世の中ってのはきっと理想の形なんだろうけど、 「いきなり撲滅を目指したスタート」という事と、 「取り締まるのが民間団体」という2点がどうしようもなくクリティカルだと思った。 頭に書いた通り、パーキングエリアの無い通りに面したお店なんかでは トラックによる違法駐車でしか商品搬入が出来ない事もあるし、 何よりも速度が求められる世の中において「バイク便」の存在を抹殺したらどういう事になるのか。 運送業の車に関しては何らかの例外措置(一部地域での駐車には規制緩和を設ける、とか)を 考えてやっても良いんじゃないかと思うんすよねー。緊急車両はもとより例外なんだろうしさ。 そして後者。 民間団体ということは取り締まる車両台数がそのままノルマとなる可能性もあるわけで、 そこに「街のみなさんの利便性」が入り込む余地があるのかどうか。 「みんなが迷惑しないように」という名目で駐車違反を取り締まるのが理想のはずなのに、 結局は台数稼ぎの青田刈りになってるんじゃないかという印象が非常に強いです。 正義の味方だって全てを真っ白に出来るわけじゃありません。 浄化に等しいこの話がどういうトラブルを生むのか、これから注意して見る必要がありそうですよ。 |