■2006年9月■

2006年 9月28日(木)
グラIIAC化IPSパッチ
さざなみ壊変さん経由。
なんかムラムラ来てしまったので朝から仕事なんだが思わずパッチあててしもうた。

おおおおお

いろいろすげえー!
個人的にはFC版IIも個性たっぷりで十分アリですけどこりゃ新しい認識が生まれるな。
とりあえずこの辺でステートセーブかけといたので続きは後日。

ちなみに同サイトにて公開されております沙羅曼蛇AC化パッチも適用してみたんだけど、
あろう事か2面でゲームオーバーになってしまったため恥ずかしさから封印。
特訓せにゃーなー。

3倍早いテラステPRO
値段次第ではうっかり購入が十分あり得る商品だなこれ。
いやーどうしよう。内部ハードを強化っつってもRAIDはソフトウエアなんだろうしなぁ。

2006年 9月27日(水)
●先日の日記で購入宣言をしておったテトリスコレクションなんすけど、
あの当時の注文時点で最短お届け日が10月5日というのんびりプレーをかまされ憤激。
前からそうではありましたけど、ちょーっと時間食い過ぎじゃね?

というわけでアマゾンで注文してしまた。(→AA
サントラはどうしようもないのでそのままにしましたけども。

そいやプロジェクトシルフィードも出るのか明日は。
ゲームアーツを見捨てたくは無いけど今までと全然違うからなぁー…
ま、360にお布施する気分で買っちゃいそうな予感はするんでギリギリまで悩むこととします。

ふわふわ過ぎるTOP絵。
葉っぱのお面が何ともリアルで引き込まれてしまいましたーって着眼点そこなのかよ俺('A`)

ワールドヒーローズゴージャス!買うぞ!
皆様「どきどき魔女裁判」でリンクしてんのに俺は一人ゴージャスに盛り上がってしもうた。
つか魔女の印を探す役が風魔だったら魔女裁判も喜んで買う。

で、これはやっぱり今までの全部入りってだけなのかなー。
個人的には新しいワーヒーもやりてえんだが。

最初「きららがまた新雑誌を?」と思ってしまった。
湖西さんは産休開けてから絶好調ですな。

所謂「萌え4コマ雑誌」の黎明期からその変遷をてけとうに追っかけてる者からすると、
読者を掴める作家陣は一揃えしている感じなのでどこまで続くかがキモなんじゃなかろか。
とりあえず毎号追っかけますっていうか久々にきらら以外のこういう雑誌を買うのでワクワクですよ!

○隔月刊てーと思い出される「ぎゅっと!」の悪夢。
スピンアウトした作品をきららが吸収とかもう見たくないので頑張ってください。
例。名前が「きゆづき」だけだったのって結局この雑誌だけだったんだろうか。

2006年 9月23日(土)
●そろそろセガダイレクトでテトリスコレクション(+サントラ)注文すっかなーと思いつつ
AGES公式ページを見て鼻血が噴き出た!

モンスターワールド コンプリートコレクション
俺の中で最も大きな位置を占めているのは当然のごとく
アーシャたんの大活劇ことIV(宝箱を開ける仕草に悶絶者多数)なのですが…

ウエストンのアクションゲームといえば、
全国百数十万人(含有野課長)が遊んだ「高橋名人の冒険島」ことワンダーボーイと、
R-TYPEやカトちゃんケンちゃんと共に初期PCエンジンラインナップの中核を担った
「ビックリマンワールド」ことモンスターランド、
同じく初期CD-ROM2システムの初期(略)モンスターレア等、
(ハドソンの大いなる力を受けて)在りし日のユーザーを大いに楽しませ(泣かせ)た傑作揃い。

実はワンダーボーイと冒険島では法的に一悶着あったみたいなんすけどそれはおいといて。

「コンプリート」ってだけあって本当に全部入ってるんすねこれ。
どれがアーケードのエミュレートでどれがメガドラのエミュレートかってのも興味ありますが、
これでモンスターワールドIVを人に薦めやすくなるのは非常にめでたい事です!
サタマガ(1995年9月号)のメガドラ読者レース最終回で22位にランクインした(古いな!)
アーシャたんの尻をみなさまも是非是非堪能すべし!

○その読者レースで5位に入っていた「千年紀の終りに」が収録されとる
ファンタシースター4本セットも発売予定に入ってますね。
個人的には(持ってますけど)初代がひらがな表記になったり2と3で倍速移動が可能だった
サターン版ファンタコレクションの要素も混ぜ込んで欲しいもんですなあ。特に倍速移動。

○にしても、
AGESの路線変更以後、「シリーズ全部入り」ソフトが増えてきた事も凄く嬉しいんですけど、
それ以上にWiiのみならずPS3でもメガドラソフトが遊べる事が公表された事は本当に驚きでした。

ユーザー自身の選択一つで、何千万台(推定)ものゲームハードでメガドライブのソフトが動く…
スーファミを横目で見ながらメガドライバー道を邁進していた当時は思いもつかない事でしたし、
ハードのシェア争いに敗れたセガの怨念古き遺伝子がじわりじわりと浸透していく様を見ていると
本当に感慨深いものがあります。アレか?18年越しにセガの時代が来ましたか?

これで360のLiveアーケードでも採用されたら次世代ハード全制覇なので、
今後ともセガには積極的にロビー活動を続けてもらいたい!
新作ソフトにゃもう期待できねえんだから、せめてオールドゲームで夢見させてくれよ!

2006年 9月21日(木)
●今月の「看板娘はさしおさえ」

>「お金なんていつ必要になるかわからないんだから」
>「「一回だけ」「ちょっとだけ」「自分だけは大丈夫」って思ってると後で困るから」
>「やっぱり予定外の出費に備えて貯金はしておくことだね」


淡々とした台詞回しが俺の心を深く深くえぐる傑作でした!
みんなもたまにはきららMAXを買ってやってください!
そして桜子さんのいやらしさにメロメロになるのです。

○何だかんだでここ最近「いざという時の備え」の大切さを実感する毎日を送っているだけに、
俺も余計な出費を極力抑えて少しずつ蓄えを増やして行かないといかんわけです。
もういい大人だしなあ。

>使いみちは、よーく考えてから決めましょうネ〜!!
本編全部合わせたよりも高いテンションのアオリを見習って、
残りの年末までは出費を自粛し貯蓄に励みます!
そして、

ゴゴゴゴゴゴゴゴ

そう、今まさに予定外の出費がってコラー!

○たぎる物欲に全く抗わない俺をもう一人の俺が醒めた目で眺めるという疑似体験を経て、
俺の部屋に新nano到着。やっぱちっちゃいのはいいねえ。

音質は……俺の比較対象がHD20GA7なんで多くは語りませんが、
凄く綺麗で解像感の高い音だなーと思った。あと「何でもギャップレス再生」は凄く新鮮。

○もう一つ、ALR/JORDANClassic1も導入。
125だと机横のスペースがぱっつんぱっつんになってしまう(左スピーカーははみ出てました)ため、
今よりスリムでそこそこ良いヤツをーと思いつつ結構あっさり買っちゃったのですが、
ちょっとした馴らし運転の最中から満足度がうなぎ登りでちょっと困ってしまった!
俺は恐ろしい物品に手を出してしまったのかもしれん。

125がどっちかっつーと芳醇でパワーのある音を出していたのに対して、
コイツは芳醇な上に細部の表現が凄く上手な印象を受けました。
CA-S3との組み合わせだと、デジタルアンプの特性と相まって音の輪郭が際立つ際立つ。

何より、目の前に設置してのステレオ再生が生み出す音場の広さには驚くばかりです。
ARIAのサントラとか聴いてると知らず口が開いてるのでいささか恥ずかしくなったり。

密閉型つーことでドコンドコン言わすのは結構苦手なんだろうとは思いますが、
(実際KOTOKOの曲とかそのへんで少々軽さを感じる事がしばしば)
個人的な感覚からすると、ズンドコ言うよりこういう方向性の方が嗜好とピッタリ合うので好き。

それに、Chiptuneなんかはこういうタイプのスピーカーの方が幸せになれると思います。
サンダーフォース4とか低音あんまり出てませんから音の広がりを存分に満喫できますし、
ヴェリテックス1面のイントロ部をここまで綺麗に奏でられるスピーカーって貴重よ?

まとめ。
俺の希望にガッツリはまったため個人的には超絶オススメなんですけど、
前述の通り(低音がやや苦手)再生ソースを選ぶ関係上、
万一デスクトップ用スピーカーを探しているという方がいらっしゃいましたら
その辺十分に加味して頂ければと思います。

ただ、ゆかり王国民には強くオススメする次第。凄いぞ。宵待ちの花とか。

360のHD DVDプレーヤーは19800円(税抜)
や、安ッ!
そりゃ買うわい!

同日の発表で随分力強い発表があったみたいですし、
来年はハードの好き嫌いでソフトの評価が左右されないような年になると良いですね。

これこれを見比べても、やっぱどちらもまだまだ
「見せ方」次第でどうにかなる=力業で押し切るにはスペック不足
って感じがするなぁ。(インフィニット アンディスカバリーは実機画像なのか分からんけど)

あとはこういう無茶をどれだけのメーカー(作品)がやってくれるかって感じすね。
ハルヒのOPをブロックノイズ無しで見られる日は来るのか、
来るとしたら360とPS3のどっちなのか。どっちも買う俺はどちらで楽しめるのか。
いやホントにお願いします。

2006年 9月18日(月)
クソ爆発でしたね
セガオブアメリカ絶好調だな!(元サイト→segalabs.com
暇をもてあますオッサンを眺めてたら10分ぐらい経ってしまった。

ま、セガ研究所が面白さを研究してるかどうかは全くの別問題なので、
そこは「セガゲーとはどんなものか」をご存じの方が適当に買って適当に遊ぶってのが
正しいんじゃないかなあと思った。

個人的には、360なりPS3なりのスペックで超緻密に生まれ変わった
初代ランナバウトが遊びたいなー。来年10周年ですし。

2006年 9月15日(金)
Wiiのソフトラインナップにのーみそコネコネパズルが!
公式。
画面をぱっと見て「ソルダム?」とか思っちゃった人は俺と年が近いぞ!

2006年 9月14日(木)
●昨日発表されたiPod各種の話題は華麗にスルーしつつ(あんまそそられませんでした)、
同日公開されたiTunes7をいそいそインスコしてみました!

音符マークが緑から青に変わっただけかと思ったらさにあらず!
登録されている曲を問答無用でギャップレス再生に対応させてしまった!
これでF/Aだろうとテクニクティクスだろうと再生時に違和感を感じません。

てっきりギャップレス再生は形式に制限でもあんのかなーと思ってただけに、
MP3とaacとロスレスが入り乱れたウチの環境でも全く問題ない動作を見せつけられて
当方さっきから興奮しっぱなしであり、
この再生リズムをそのままポータブル化してしまう新iPodにやや食指も動いてしまいましたが、

今回のiTunesは真剣に重いので注意されたし。

まず、ギャップレス再生を実現するために全楽曲の再生時間を計算するらしくて
初回起動時は少々の時間待たされます。(5500曲で7分弱だろうか)
その間ウチの環境でも各種アプリの動作に支障が。

そして再生中もなんだかんだでwindows全体の動作をもっさりさせてくれんのよね。
最近のiTunes(特に6)の重さを”きつい”と感じていた方なんかは、
7の挙動に関してちょっと許せない部分が生じてくることが予想されますです。
この辺マイナーバージョンアップで何とかなってくれないもんかなあ。

しかしながら、今まで体験し得なかった感動と相変わらずの便利さを十二分に実感させてくれる
稀代の傑作プレーヤーである事は変わらないかなと個人的にゃ思いますので、
iTunesをプレーヤーとして使っている諸兄はとりあえずインスコしてみるとよいのでは。
インターフェースもちょっと変わってて面白いですよ。

2006年 9月12日(火)
●いけねえ!
疲れたから寝ようと思ってたのについゲェム右翼を読みふけってしまった!

ま、懐かしさと面白さでリフレッシュできたのでその点は良しとする。
去年ちょこっと復活してたんすね。ゴーゴーカレーかー…

にしても、あの頃はMAMEだのワレモノだのDVD吸い出しだの言いたい放題で、
俺も根底が変わってないから結構その辺フランクに書きまくる体質のままですけど、
ゲェム右翼が持っていた当時の界隈における影響力を現在にスケールアップすると、
PVなんかもう数万とかになってて、何かストロングスタイルな文章を載せるたびに
押し寄せる國民の対処で色々かったるい事になったりしてなーと夢想してしまった。

今のネットで「私生活を文章にして公開」つーてもしんどい事ばっかりだと思いますけど、
「考えた事をぶちまける」ってのが最早ライフワークになってしまっている俺は
それによって享受できるメリットを大切にしながらこれからも続けていくつもりでいます。

○2000年の3月辺りにある
>「表には出せないし雑誌にも載せられないけど有名なサイト」
…「表には出せないし雑誌にも載せられない」サイトではあるな。ウチは。

有名にゃならなくて良いので、
俺の人生観にかすったり合致したりする人が読んでてニヤリとし続けてくれると良いすね。

構造は豪華なのにどうしても容量が増えないケンウッドのフラッグシッププレーヤー発表
…容量が倍になればロスレスのファイルを大量に突っ込んで高音質三昧だと思うのになー。
んな事したら値段が8万とかになりそうだけど。
そして10月予定のピュアホワイト。やっぱりおにぎりなデザインになるんだろうか。

ともあれ、今のプレーヤーがくたびれてきたらコイツに鞍替えしたいですなあ。
もう他のプレーヤーが選択肢に乗ってこないのよね。

2006年 9月11日(月)
●久しぶりの連休を限界まで活用しつつ、PC用机の位置と形を変更。
「俺の部屋を”布団も敷けるミニシアター”にする計画」が一歩前進しました。
なお「敷くな」というご意見は家庭の事情によりお言葉だけ有難く頂戴致します。

俺の視界を再現する形に('A`)

あとアンプも変えました!
あっははっはー!

新しい机に今までのアンプ(PMA-1500II)が入らない(奥行きが足りない)事もあって、
かといってアクティブスピーカーに回帰するのはご遠慮願いたかった俺が
コンパクトでなんか凄そうなのないかなーとお店を物色している中
たまたま見つけて「うおおおこれだー!」と思いそのまま特攻したのが
フライングモールCA-S3

仕事中にメーカーへ電話して在庫確認→即日発送できる→やべぇ・・・買うしか!→その場で注文
という流れるような動作をこなす間、職場の部下様が気の毒な人を見るような目で
「貯金する気あるの?」と聞いてきましたがそんなものあるに決まっているではありませんか!
口先だけなら自称総理大臣にもなれるんだよ!

というわけで、俺の散在部屋初の2chデジタルプリメインアンプが誕生したわけですが、
とにかくもう見た目のインパクトが絶大。ちっちぇー。

比較対象を増やしてみたにょろーん。

とりあえず日記を書くついでにといくつか曲を聴きながら作業していますが、
俺の先入観として根強く存在していた「音が細くなっちゃうのでは?」という
デジタルアンプに対する認識が根底からひっくり返されるような力強い出力にうっとりですよ。
出る所は出て引っ込むところは引っ込むキレの良さには大いに驚かされました。
そして、本当にボリューム下げても音が弱々しくならないのね。

SE-150+125との組み合わせだと、ボリュームが8時の位置ですら大き過ぎるぐらいの音。
視聴距離70cmというニアフィールドリスニングの領域においては大満足といった感じです。
何の文句も出てこないわ。(ちなみにケーブルはまだコイツ
しかも消費電力10W。地球と環境と室温に優しい。

スピーカー端子とLine入力端子1つだけという強烈にシンプルな構成
(電源ケーブルも端子のサイズを節約するために本体直出し)で、
ヘッドホンを指す場所も無いって所とその値段(何だかんだで安くても6万中盤)と相まって
万人にとっての選択肢に組み入れるにはちょーっと抵抗ありますけど、
・ちっちゃいのが好き
・デジタルアンプにちょっと憧れる
・主な用途はPC発のニアフィールドリスニング
・いかなるエロボイスも男らしくスピーカーから
…あたりの項目に自身の希望が合致した方は是非この機会にどうでしょう。
そこそこの小型スピーカーと組み合わせて、PCから奏でられる世界を変えてみませんか?

○PC環境をこぢんまりとまとめた結果、
今までと比べていろんなケーブルが長すぎる(倍ぐらい)という結果になったため
この辺を何とかせんといろいろゴチャゴチャしちゃうなぁー…
部屋全体をはい回るLANケーブルなりAV機器の配置なり、

処分に何年かかんだ('A`)

まずはこの部屋を何とかしないと何も先に進まん!
いいかげん本と中身不明のRメディアを処分せにゃ。

2006年 9月7日(木)
うちのアンプの実売価格と同じ値段の電源ケーブルかー。
こいつとのマッチングを考えるとシステム総額がいくらになるんだろね。
こういうのをホイホイ買う人は、田舎に家建てて電気を引っ張るとか普通にやっちゃうんだろうなー。

ロジクールのお高め2chスピーカー
「これ凄いっすよ!いやマジで!あんま詳しくないけど!」
思わず仕事中メーカー担当をビンタしそうになりましたが(結局しっぺで収める)、
3.74kgというアクティブスピーカーにあるまじき重さがちょっと期待を抱かせます。

そもそもロジクールはUSBスピーカーV20の驚くべき完成度と高音質を目の当たりにして以降、
アクティブスピーカー市場に対する本気度に関しては俺も全く疑ってないので
このZ-10にしてもかなり仕上がりが楽しみなんすよね。
ここしばらくは2.1chの迫力重視システムが偏重されていましたが、
この辺で地道に音質を追求した2chスピーカーが増えてくれると
聴く側としても売る側としても凄く嬉しいんで是非とも頑張って欲しいところです。

SSF 0.07 beta R8
ここ数バージョンまともに動作検証できてないなーと思いつつ、
せっかくCore2Duoになったことだしせめて1本だけと試してみたところ、

サロニカに死す('A`)

デス様動いたああああああああああああああ!!!
何が動作するよりも嬉しいこの瞬間!
速度もほぼ実速レベルの快適動作でございます。

デスクリムゾンがこの世に生を受けてしまってから10年と少し。
ある種のアニバーサリーたる今年、ついにセガサターン以外のハードウエアにおいて
デス様が遊べるようになったというのもいささか出来過ぎのような気もしますが、
とにもかくにもこの慶事を皆で祝うと共に在りし日の感動を再び呼び起こそうぞ!

○というわけでシャトレーゼさんも是非。
久しぶりに「KOT症候群」という単語が頭を駆け巡りました。

2006年 9月6日(水)
…あれ、延びてる。

2006年 9月5日(火)
●いやー最近は仕事のある日にゃ更新どころか巡回すらできない毎日続きで
どうにも八方塞がりな状態なんですけども、
仕事が休みなら休みで…

新PCのHDDが妙におかしな挙動を見せてる→具体的には遅延書き込みエラーが出たりアクセス時不可思議なプチフリーズを繰り返し→まさかと思ってケースの蓋を開けてHDDを触診しようと指を触れっッチャー!あっつ!あっつー!→いくらケースファンが800rpmつーてもここまで熱くなった事ねえなあ→と、ここでふとINFINITY COOLERに目が→ファンの向きが前後逆→これは恥ずかしい→そのまま逆にするのもなんだからちょっと良いファンにするか→ついでにHDDを冷やす方面にシフトしてしばらく様子を見ることにしよう→そして秋葉でパーツ買い込み→……なぜか手元にはケースファン2WD740ADFDが→いや数を減らしてちょっとマシにしようかと思いましてですねー→そして案の定半日潰して再セットアップ→あっさり日付をまたぐ←今ここ

くたびれた。
まあこういうのが毎日の糧になるのよね。今後のアナウンスに反映させる事とします。

○で、
ヘロヘロになりつつ各ソフトの設定を書き戻して最初に立ち上げたブラウザに表示された
しちみさん亞里亞たんが(いつも通り)俺の心を鷲掴みにしたため、

Todayの字は黒くしないとな('A`)

日常生活においても鷲掴み続けられるようにしといた!
この待受でもうしばらくだけ踏ん張ります。

2006年 9月1日(金)
●先日の日記で
>ただ、HDDが単発になった事による速度低下も如実に実感しております。
という一節を書きつつ悶々とした日々を過ごしておったところ、

…無ければ付けちゃえば良いんじゃない?

ん?

無ければ付けちゃえば良いんじゃない?
なんか耳に心地良い言葉が風に乗って
無ければ付けちゃえば良いんじゃない?
いやいや待て待てオンボードでもない追加デバイスで速度なんてそうそう出るもんじゃ
無ければ付けちゃえば良いんじゃない?
それに今空いてるスロットはPCIE1xひとつだし対応商品も少な
無ければ付けちゃえば良いんじゃない?
第一買ったらOS入れ直しだから休日潰れるわPSUできないわで良い事なんか何も

無ければ付けちゃえば良いんじゃない?




そこまで言うのなら。

というわけで、半日潰して取り付け→インスコ→設定完了。
いやー快調快調。ファイル一覧表示等のレスポンスが以前の環境に戻りました。

勢いでPSUもインスコしたは良いんですが繋がりませんな!('A`)
まあ時間が時間なので良かったんだかなんだか微妙な気分。

AV機器だし高木信孝なので
でじぱらを一言で表すとするならば、

13ページ左下でAVC-A1XVDCD-SA1が上下に並べて置いてあるのを見て
「確かに夢の組み合わせだがその売場はオーディオなのかビジュアルなのかどっちなんだ!」
と満面の笑みを浮かべながら突っ込めるマンガです。

まーこの賛美する箇所しか見当たらない作品つーのも非常に珍しいと言いますか、
俺が以前ネタにして若干の反響があったFDR(フラッシュ・ディスク・ランチ)もこれ読んでて「そんなのがあったのか!」と探して見つけた物ですし(実際作中のケースもFDRでした)、世が世なら俺もAV倶楽部の一員になる将来を夢想し続ける非常に危険な青年期を過ごしていた可能性もあるだけにその辺の分別をわきまえた年齢になってから出会えて良かった良かったいやしかし四捨五入すると30っつー時点で果たして読んでて良いマンガなのかこれはいやいやそれにしてもさっきからモニタの右側にて延々と再生されているトップページのFlash見てると「俺はこのままでも良い」とか思わず

好き過ぎて言葉がまとまりません。
超満足。


作品中のあらゆる箇所からにじみ出ている「好きな物を好きなだけ描いている」という雰囲気が
個人的に物凄く好み。
それに、こういうタイプだと何年か経って「あーこんなのもあったなー」というノスタルジーに浸れて
一石二鳥というか既に作品中での「ベガエンジンHD」という単語がノスタルジーですが!('A`)
ブラビアエンジンプロねえ…)

とりあえず最初の一言でニヤニヤできた人にとっては(内容的には)ど真ん中ストライクゆえ
是非ともその辺の本屋でちょっと読んでみると良いです。
「ああ、あの頃は純粋にPS3に期待してたよな…」という思いに浸れる事請け合い。
リドミ。重いからすぐ消えるね。

トップに戻る